越前かにの解禁日は毎年11月6日と決まっています。
漁期は翌年の3月20日まで。
越前かにの生息しているのは水深200m〜500mの海底。
深いところにいるので、水圧に耐えられるようなガッシリした殻と身になるのです。
甲冑を着ているようなかにといえます。
さらに日本海のこのあたりはプランクトンが多く、栄養がたっぷりなので、身が詰まって甘いかにになります。
その中でもおいしい越前かにを見分けるのは難しいそうですが、
基本的に「色つやが良いかにはおいしい」
「はさみの根元が太いかにはおいしい」
といわれます。
越前かにの雄も立派でよいですが、地元で人気なのは雌のセイコガニ。
三国から敦賀あたりで越前がにの雌ををセイコガニと呼びます。
雄に比べとても小さいのですが、セイコガニの内子と外子は絶品の旨さ!
セイコガニのほうは漁期が1月6日までと決まっていて、まず地元以外では食べることができません。
北陸のかにといえば、ベニズワイガニに越前がに。
どちらもズワイガニですが、
越前がにと呼ばれるのは、福井県沖で水揚げされたしっかり成長したズワイガニのオスだけです。
その分貴重価値があります。
ベニズワイガニは茹でなくても最初っから赤いズワイガニ。
それほど大きくはありませんが身はみずみずしく甘みが強い。
ツウなカニ好きにはベニズワイガニファンは多いですよ。
山陰や北近畿のカニといえば松葉ガニにタイザガニ(間人ガニ)!
間人ガニは幻のかにともいわれる松葉がにの中でも、京都北部の丹後町間人港にて水揚げされたズワイガニのこと。
抜群の鮮度が魅力なので、すぐ近くの料理屋や旅館でいただきたいものです。
松葉ガニは鳥取県の網代、兵庫県の香住などなど山陰や北近畿の日本海側で水揚げされるズワイガニのこと。
その蟹身には日本海の旨みがギュ〜〜ッと凝縮されています!
さあ、かに食べ旅行の計画を立てましょう!!
蟹ツアーや食べ放題の蟹を見ると、あまりの量の多さにびっくりすると思います。
しかも値段が安いので、安物や余り物を集めてきて提供しているのでは?と勘ぐりたくなったりします。
蟹ツアーは、交通費や食事代・宿泊代も込みで、バスを貸し切って行けたりもするので、とてもお得。
それだけに余計に安物ではないかと思ってしまいますね。
帰りにお土産を渡してもらえたりもしますし・・・。
でも、食べ放題だからと言って、安物の蟹を出している訳ではありません。
有名なホテルや旅館で蟹料理を食べることが出来るツアーも、たくさん用意されています。
もちろん、三大ガニと言われている「毛ガニ」「タラバガニ」「ズワイガニ」を堪能出来るツアーも。
近畿地方・山陰地方でも蟹は大量に収穫されていますから、シーズンにはちゃんと量は足りているのです。
安心して参加してください。